
2008年12月30日
店の対応(^-^)
岐阜から遊びにきた姉と食材を買う為スーパーへ
食材を買い終えてカゴにエコバック入れてレジへ
沖縄ではスーパーのレジの方がいれてくれるのがあたり前ですよね~姉から本土は自分でいれないといけないらしく 店の対応も素晴らしいとの事∞スーパーの方が入れてくれるのはカゴにはまるエコバックのみ 優しい店員に姉は感動してた(涙) なにげない日常の事~感謝の心を改めて思い出させてくれた~沖縄人ウチナーンチュの人の良さに感動ですなぁ♪
沖縄と本土 良い悪い それぞれありますが(*^_^*) 気悪くされた方がいたらすみません ペコリ 悪気はありましぇん....
食材を買い終えてカゴにエコバック入れてレジへ
沖縄ではスーパーのレジの方がいれてくれるのがあたり前ですよね~姉から本土は自分でいれないといけないらしく 店の対応も素晴らしいとの事∞スーパーの方が入れてくれるのはカゴにはまるエコバックのみ 優しい店員に姉は感動してた(涙) なにげない日常の事~感謝の心を改めて思い出させてくれた~沖縄人ウチナーンチュの人の良さに感動ですなぁ♪
沖縄と本土 良い悪い それぞれありますが(*^_^*) 気悪くされた方がいたらすみません ペコリ 悪気はありましぇん....
Posted by ちれお at 12:24│Comments(3)
この記事へのコメント
♪確かに妊婦さん、お年寄り、子供、体が不自由な方にはお店の人が袋詰めしてくれたら助かると思いますヨ。ちなみにmoco.は、自分で袋詰めしたい派です(^^)
Posted by moco. at 2008年12月31日 14:45
moco.さんコメント有難う♪
子供が小さいと袋詰めの途中で居なくなることも....
沖縄に住んでる本土の方はmoco.さんのように自分でやりたい派が多いと言ってましたよん♪
子供が小さいと袋詰めの途中で居なくなることも....
沖縄に住んでる本土の方はmoco.さんのように自分でやりたい派が多いと言ってましたよん♪
Posted by ちれおさま at 2008年12月31日 14:53
ブロガーのTYKさんの記事によるとマイバックはエコではない問題もあるようです 興味がある方はよかったら、そちらもクリックして記事を読んでみてね!
Posted by ちれおさま at 2008年12月31日 17:08